師範試験に合格いたしました!

先日、念願の師範試験に合格し、おかげさまで、無事に合格することができました! 取立師匠が吉村美輝和(みきかず)先生となり、吉村美輝織(みきおり)という師範名をいただきました。 写真は、お祝いに、母が連れて行ってくれた、日光にて。 吉村その伊織改め、吉村美輝織を、どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。 The other day my long-cherished dream of passing the exam of the Master Teacher came true, thanks to supports from many people, especially my family and teachers. I received the name, “Mikiori Yoshimura”, taking “Miki” from my teacher Mikikazu Yoshimura. The above photo was at Rin-oji Temple in Nikko in TochigiContinue reading “師範試験に合格いたしました!”

吉野詣で

先日無事に開催されました吉村会の後、母と、奈良の吉野にお詣りさせていただいていました。 吉野といえば、義経と静御前の悲恋の地としても有名ですよね。 五月に引っ越ししました丹後地方は、静御前の生まれ故郷とも言われています。 After the annual performance by the school of Yoshimura, I visited Mt. Yoshino in Nara with my mother. Yoshino is known to be the site of the famous love story of Yoshitsune Minamoto and Shizuka Gozen. The Tango area that I recently moved to is also known to be Shizuka’s hometown. この十一月六日に、静御前の生家にも近い、京丹後は竹野神社にて、舞の奉納をさせていただくこととなりました。関東より、大先輩の舞手さんお二人も、ご参加くださいます。Continue reading “吉野詣で”

北野天満宮にて、今年も舞を奉納させていただきました

例年、舞を奉納させていただいている北野天満宮にて、今年は、生徒たちに加えて、大先輩の舞踊家さん、また地方さんたちと、無事に奉納させていただくことができました。 ご多忙のところ、また様々な状況にもかかわらず、ご参列くださいました皆々様には、本当にありがとうございました。 We dedicated dances at the Kitano Tenmangu Shrine similarly as the last two years and this year with my senior dancer and accompanying musicians. I am very grateful for everyone who participated in this year’s dedication. 動画は、当日の下合わせにて、上方端唄「京の四季」。 来年も機会を賜れますよう、またご参加いただけますように、どうぞよろしくお願い申し上げます。 The above short is from our last rehearsal of ”Four Seasons of Kyoto.”

Stay home

ウイルスのために、色々なお商売が自粛せざるを得ない状況ですが、わたしのお稽古場も、連休明けまではお休みにさせていただいています。 舞の会なども軒並みキャンセル、延期になりましたので、お家で過ごす時間が増えました。 こんな年も、庭の姫卯木が、例年より少し早めではありますが、花を咲かせてくれています。 Because of the virus situation, many businesses are being closed, same as my classes which are off until the end of the Golden Week Holiday vacation. Performances are also being cancelled or postponed, so I stay home much of my time. Even this kind of year had the deutzia (Himeutsugi in Japanese,Continue reading “Stay home”

石座神社にて、奉納舞

先日、桜が美しく咲いてくれました石座神社(いわくらじんじゃ、せきざじんじゃ)にて、生徒たちと共に地唄舞「茶音頭」、またドイツ文化会館ゲーテ・インスティテュートを通して短期滞在されていた歌手フローク・オルバートさんによる「祇園小唄」「わしが在所」の奉納をさせていただきました。 近所で、野外でもありましたので、このたびのことにも関わらず、させていただくことにいたしました。 昨年と同様、支えていただいました石座神社奉賛会の皆様には、誠にありがとうございました。お出ましくださった皆様方にも本当にありがとうございました。 写真は、ご近所の方が撮ってくださいました。 Last weekend when the cherry blossomed so beautifully, we dedicated Jiuta-mai “Cha-ondo” (Rhythm of Tea) at Iwakura Shrine in my studio’s neighborhood. One of the students was a professional singer Frauke Albert from Hamburg, Germany, who was staying in Kyoto for 3 months as part of the Artist Residency program atContinue reading “石座神社にて、奉納舞”

紫野クラスがはじまりました!

おかげさまで、京都は紫野の「町家スタジオ 伊織」の改修工事がやっと終了し、新しいお稽古場での日本舞踊クラスがはじまりました! 北野天満宮に程近く、大正時代に建てられたこの町家は、当時は西陣織の工場でした。 かつてバッタンコットンと、機織りの音が日がな一日聞こえていたといいます。 もう機織りの音はしませんが、新しい形で、大切な家族や弟子たち、支えてくださる方たちとともに、伝統を紡いでゆけたらと思います。 今日はじめられた方が、どうか長く続けてくださいますように。 Today a new student started Japanese Traditional Dance class at a newly renovated “machiya studio IORI”. Close to Kitano Tenmangu Shrine, this machiya was built 100 years ago and was a family-managed factory of Nishijin Brocade, a famous weaving brand of Kyoto. The sounds of weaving used to continueContinue reading “紫野クラスがはじまりました!”

「新鹿の子」の舞台写真が仕上がりました!

先月、6月3日に先斗町歌舞練場にて開催されました、『京の会』にて「新鹿の子」を踊らせていただいたときの、写真が仕上がってまいりました。 The stage photoes of myself dancing “Shin-kanoko” at Pontocho Theater last June was completed and sent to me the other day. 諸先生、先輩方のおかげで、無事務めさせていただきましたことを、心から感謝申し上げます。 I deeply thank my teachers and senior dancers for being able to complete this dance.

ベルギーからのお客様

先日の日本舞踊体験は、ベルギーから来たとってもスイートなカップル。 The other day’s student was a sweet couple from Belgium. 普段はジャズダンスやヒップホップなどを踊っているという彼女、日本舞踊も決まっていました😊 She is usually dancing hip hop and jazz. Isn’t see looking cool dancing Nihon Buyo (Japanese Traditional Dance), too?😊  

奉納舞の動画をアップしました!

先日の貴船神社奥宮での「雪」の動画を、さきほどYouTubeにアップさせていただきました。 お時間のあるときに、ご覧いただけましたら嬉しいです。 貴船の奥宮の、水のせせらぎや、鳥のさえずりが動画からもわかるほどで、あのすばらしく清らかな場所で、ご縁をいただいて、奉納舞をさせていただくことができましたのを、改めて、ありがたいことだったと、しみじみ感じています。 The recent dedication of a Jiuta dance named “Snow” at Kifune Shrine is up on YouTube! You can hear the serene sound of water and the twittering of birds at Kifune even from the video. I am just so grateful that I had this opportunity to dedicate my dance there.  

赤山禅院の赤つつじ

暑さの増すこの頃です。 今日は生徒さんが来て、あまりに暑いので浴衣で「鶴亀」のお稽古をしました。 何度やっても難しいと思う「鶴亀」です。基本的なものこそ、本当に気を入れてお稽古しなければいけませんね。 写真は、先日お参りした、赤山禅院にて。赤つつじが鮮やかでした。   It is getting warmer and warmer these days. Today I had a student coming and practiced TSURUKAME or “Turtle and Crane” in yukata, not in kimono as it was almost hot! It is a celebratory dance that it is depicting an ancient Chinese capital where legendary turtle and crane areContinue reading “赤山禅院の赤つつじ”