吉村会が無事に終了いたしました。

昨年、そして今年五月に延期になりました吉村会が、昨週末、無事に開催されました。 わたしにとっては、初めての国立劇場、また吉村会への出演でした。 Last weekend, the annual performance by the school of Yoshimura, which was postponed twice, was finally and successfully held at the National Theater in Tokyo. 「地唄 茶音頭」を舞わせていただきました(上の写真は、前日の下合わせにて)。 お世話になりました先生方、舞台を助けてくださいました皆々様、またご来場くださいましたお客様には、本当にありがとうございました。 色々と大変な状況の中で開催されたために、その分、思い出深い会になりました。 これからも、精進させていただきますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 I performed “Rhythm of Tea”. I would like to convey my deepest gratitude to my teachers and everyone who cooperated with the performance. AsContinue reading “吉村会が無事に終了いたしました。”

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。   先月は、アメリカにいる義理の息子が京都に遊びに来ていたのですが、そのときになんとわたしの踊りを撮ってくれていて、そしてつい先程、完成した動画を送ってくれました。       こちらは「地歌 茶音頭」。     「地歌 雪」     「地歌 鐘が岬」   お手すきの際にでも、もしご覧いただけましたら嬉しいです!   どうぞ本年も、みなさまにとって良き年になりますよう、お祈り申し上げます。   若柳志寿 わかやぎしず 2018年1月1日   [English Translation] Happy new year! On the first day of this year, my step son completed films of my dance and sent to me a while ago. I am so happy to receive this wonderfulContinue reading “あけましておめでとうございます!”

「花と箏と歌と舞」無事に終了いたしました

おかげさまで、「花と箏と歌と舞」、無事に終了いたしました。 Thanks to everyone, “Flower and Koto and Song and Dance” was successfully held. 本当に、人の縁で、つながって、結ばれて、出会うことのできた、ひとときの舞台でした。 It was such a opportunity that was born from rare connections from different people. 地歌舞「鐘ヶ岬」Dance “Cape of the Bell.” 筝曲「みだれ」Koto Duet “MIDARE” 端唄「西行」「鳥さし」 Shamisen and song “SAIGYO” and “Bird Catching” 光の画家、八坂圭さんのお話し  Talk of the painter, Kei Yasaka 新作・地歌舞「仏は常にいませども」 Dance “AlthoughContinue reading “「花と箏と歌と舞」無事に終了いたしました”

「風流陣」下浚え

今日は、先斗町歌舞練場にて、「風流陣」下浚え。 お世話になっている大先生、若柳於琴先生、お茶の先生でもいらっしゃる若柳一遊先生、そして先輩の若柳琴ゑさんと。 本番は二日後。 精一杯頑張りたいと思います!!