遠出して奈良へ

  関西三府県の緊急事態が解除されたので、久しぶりに少し遠出して奈良へ。 国宝の十一面観音様が有名な、遠景に三輪山が眺められた聖林寺は、かつて多武峰(とうのみね)に周りを囲まれるようにして立つ談山神社(かつての談山妙楽寺)の別院だったそうです。 世阿弥を育てたという、談山神社の、その昔は延年舞や能が演じられたという、権殿の神様に、芸能上達をお祈りしてきました。 Drove to Nara, after a long period of quarantine, as three prefectures including Kyoto and Osaka were finally relieved of emergency claim this week. Shorinji Temple, which is known for the 11 faced Kannon statue and a view of beautiful Mt. Miwa, was in the old time when Buddhism and ShintoismContinue reading “遠出して奈良へ”